
【2025年】6月1日(日) 合同 ▲ 1-1so4-5 同志社 (0-0、0-0、0-0、1-1)
・春リーグ第3戦 合同(京大・体大、赤ユニ) 同志社(青ユニ) @京都/瑞穂: bit.ly/3217RSC
・京大14名、院生1名、四回3名、三回3名、二回5名、新人2名(内、府大、京産大、和医大、阪大、京先端科学、各1名)のみ
・第4Q先制されながら、終了5秒前のPCで追い付き、SO戦も最初の5人迄はイーブン(4-4)、サドンレス1人目での惜しい敗戦です。
・獲得PC 京大3回、同志社0回
・応援etc、岩佐(r4)監督、寺田(h2、LINE配信)さん、親御さん(?)、阪大チーム(?)、撮影(井川、寺田さん)
公式記録(MyHockey): myhockey.jp/match-detail/?matchID=8240
学連、TW: 無し
京大、インスタ: instagram.com/p/DKypvdAJ5ur/

【 京大、インスタ 】📷
6月1日に行われた春リーグ第三試合について報告させていただきます!
vs 同志社
1Q 0-0 2Q 0-0 3Q 0-0 4Q 1-1 (PC #12 林) SO 4-5
結果は負けとなりました。 4Qで先制点を許してしまいましたが、最後まで諦めず粘った結果#2西岡のナイスプレーによりラスト5秒でPCを取ることができました!#12林のストレートが得点となり、同点に追いつきました。 SOはサドンデスまで続きましたが、悔しくも負けてしまいました。 応援ありがとうございました!📣 次の試合は6/15 vs関西大学です! 気持ちを切り替えて第四試合に挑みます!
【 報告、LINE 】森脇伶奈
お疲れ様です。 昨日の春リーグ3戦目、同志社戦の結果を報告いたします。
1Q 0-0 2Q 0-0 3Q 0-0 4Q 1-1
計 1-1 (SO 4-5)
4Q終了間際にPCを獲得し、得点に繋げることができましたが、SOで敗れ、悔しい結果となりました。試合を通して攻める時間が長く惜しい場面も多くありましたが、なかなか得点につなげられなかったことが反省です。2週間後の関大戦に向けて課題を修正し、さらに良い試合ができるよう準備していきたいと思います。 次戦は、6/15(日)11:40 vs関大 @瑞穂です。春リーグ最終戦です。応援よろしくお願いします!
【 観戦、LINE 】寺田(h2)さん
- ☞寺田☞ みなさんこんにちは、瑞穂です。 午前中曇っていましたが、晴れてきました。 今、男子2部、阪大ー名古屋大をやっています。3Q終了時点で1-0で阪大リード この春の戦績を見ていると、阪大は結果を出せるチームに感じます。 さて、本日は女子部の試合、vs.同志社2戦目、13:20開始です。 今日は14人!! 試合開始です。
- ☞寺田☞ 1Q 0-0 カウンターで危ないシーンが2回ほどありましたが、京大も相手のサークルまで攻めています。 体力が続くかどうかが、やや心配。
- ☞寺田☞ 2Q 0-0 前半終了 ほぼ互角に戦えています。 後半もこの調子で、先制点取れれば、勝つチャンスもあるかと。 体力が持つかが心配です。相手も同じですが、、
- ☞寺田☞ 後半開始です 京大PC! 残念、、
- ☞寺田☞ 3Q 0-0 京大PC2本で、こちらの方が攻めてました。 同志社の方が、体力的にきつそうな印象。 先に点を照れれば、そのまま行けそうな感じです。がんばれ!
- ☞寺田☞ 0-1 カウンターで先制されました、、 ずっと京大が攻めていたので、対応できませんでした。 まだまだ時間あります。
- ☞寺田☞ 残り5秒、PCです!! 同点ーーーー!! 試合終了 1-1 SOです。
- ☞寺田☞ SO 4-4 延長です まず同志社、成功 京大、失敗 残念 ナイスゲームでした。
- ☞寺田☞ 勝てる内容でしたが、よくやったと思います。 体力的にも、相手をうわまたっていたと思います。 今後の自信にして欲しいです。 §本日参加のOB§ R5 岩佐さん(監督) 井川さん、寺田でした。 他、各メンバの親御さんも何名か応援に来られてました。
- 『白井会長』昨日の約束通り、女子部現役頑張ってくれましたねの(ガンバレ) 嬉しいです(嬉しい)
- ☞寺田☞ 次戦は、6/15 Sun@瑞穂におきまして、男子部と女子部の両方の試合があります。 お得です。
【女子部】11:40 vs関大(2試合目);春リーグ最終戦
【女子部】15:00 vs名古屋;男子部は初勝利を目指します。ご都合つきましたら、応援よろしくお願いいたします。
【 戦評 】(MyHockey) 試合経過
2025年6月1日(日)、2025年度関西学生ホッケー春季リーグ女子2部、京都大学・大阪体育大学合同チーム(以下合同チーム)vs同志社大学の試合が曇天の中、グリーンランド瑞穂ホッケー場にて行われた。
合同チームのセンターパスにより、第1Qが開始された。2分、合同チームがサークルインからシュートを放つも、得点することはできない。11分、同志社大学#19 三好がサークル内からシュートを放つも、合同チーム#1 吉田が好セーブを見せ、得点を許さない。その後も両者サークルインを試みるも、DF陣の堅い守備に阻まれ得点することができず拮抗した試合が続く。
合同チームのセンターパスにより第2Qが開始された。24分、同志社大学#20 中村がシュートを放つも惜しくも枠をとらえることはできない。
同志社大学のセンターパスにより第3Qが開始された。33分、合同チームがPCを獲得するも、ヒットは枠をはずれる。35分、#11 高垣がサークル内から力強いヒットを放つもシュートは惜しくも枠を捕えることは出来ない。
その後、合同チームがPCを獲得し、猛攻を仕掛けるも同志社大学#13 竹本を中心とした守備陣により、得点を許さない。
同志社大学のセンターパスにより第4Qが開始された。
50分、同志社大学#4 浦がカウンターからの攻撃により、センターライン付近から1人でドリブル突破し、サークルイン。キーパーとの1vs1を落ち着いて決め、待望の先制点をあげる。
その後は合同チームが前線に人数をかけ攻撃を仕掛けるも同志社大学の固い守備に阻まれる。
60分+、合同チームがPCを獲得する。
#10 松山のアシストから#12 林がヒットを放ち、ゴール右下に突き刺さり、同点ゴールをあげる。
合同チームがSO戦に持ち込むも、SO戦の結果、5-4で同志社大学が勝利した。
京都大学・大阪体育大学合同チームvs同志社大学大学の試合は1-1(SO 4-5)で同志社大学が勝利した。